遠州の小京都 森町からのお知らせや旬の情報、 観光情報に関するトピックスなどをお届け
町内
富士山の日おもてなし体験イベント【定員に達したため受付終了】
ふじさんのひおもてなしたいけんいべんと
開催日
2023/02/26〜2023/02/26
遠州の小京都 森町「遠州の金仏」と「飯田の天王さま」さんぽ
森町観光ボランティアガイドでは富士山の日(2月23日)の週2月26日に「おもてなし体験イベント」を開催いたします。
東海地方最大級の大きさと讃えられる「高平山遍照寺の金仏」や太田川沿いに鎮座する「山名神社」などを森町観光ボランティアガイドと一緒に巡り、普段味わえない体験をしてみませんか?
運が良ければ、国の重要無形文化財に指定されている「山名神社天王祭舞楽」に関する物品や「富士山」のテッペンが見られるかも!?
※静岡県内在住者のみ応募可能となっております。
【日 時】令和5年2月26日(日)10:00~12:00
【集合場所】山名神社(周智郡森町飯田2590)
【募集人数】30名(小学生以下は保護者同伴)
【内 容】約3㎞/約2時間
① 山名神社(山名神社天王祭舞楽)
② 村松梢風の生家跡(森町出身の小説家)
③ 旧静岡鉄道秋葉線の話(石松電車)
④ 高平山遍照寺(東海一の金仏) ほか
【申込方法】電話:0538-85-6319 担当:名倉(森町観光ボランティアガイド事務局)
【応募締切】令和5年2月15日(水)17:00まで ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
【参 加 費】無料
【主 催】森町観光ボランティアガイド
【そ の 他】○駐車場の数が限られているため、公共交通機関もしくは乗り合わせの上、ご参加ください。
○コース途中で、急な坂道を登り下りする箇所があります。
○内容は、一部変更となる場合があります。
○荒天や新型コロナウイルス感染症等の影響により中止となる場合があります。
○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施日の過去14日以内に以下の事項に該当する方は参加をお控えください。
ア 体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)
イ 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
ウ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
エ 政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
開催日
2023/02/26〜2023/02/26
開催時間
10:00~12:00(受付9:30)
会場
山名神社、高平山遍照寺ほか
エリア
飯田
住所
静岡県周智郡森町飯田2590
駐車場
山名神社の駐車場をご利用ください。(当日、案内人あり)
料金
無量
問い合わせ先
森町観光ボランティアガイド事務局(森町役場産業課内)
電話番号
0538-85-6319
主催者
森町観光ボランティアガイド