遠州の小京都 森町の観光施設を紹介
創祀は、はっきりしていませんが、当地に飯田荘が置かれた頃(十一世紀後半)には鎮座したであろうといわれています。京都加茂上...
神社・仏閣
香勝寺は天分十四年(一五四五年)崇信寺八世仙応全忠大和尚によって開山され、本尊の白龍頭観音として信仰されています。六月か...
浪曲でおなじみ、森の石松の墓で知られる大洞院は、全国に三四〇〇余の末寺を待つ東海曹洞禅の名刹です。境内には「消えずの灯明...
吉川の上流部は川が岩の谷間を流れる渓谷になっており、水辺の鳥「カワセミ」や渓流魚「アマゴ」も棲息しています。特に新緑や紅...
体験・レジャー 自然・景観
太田川を山手に上り、県道63号線沿い。「やまめの里」では、ニジマスやヤマメ、アマゴ、イワナなどの川魚を釣り堀で釣ることが...
町中心部より吉川沿いに13キロほど上流にある友田家は、平家の落人(おちうど)としてこの地に移って以来の旧家。現在残ってい...
掛川から新所原(湖西市)間を走るローカル線の森町の玄関口。懐かしい木造の遠州森駅や遠江一宮駅、太田川橋梁は国の登録有形文...
自然・景観
南北朝末期~室町前期に築城し、徳川家康も拠点としたことがあるとされています。 現在の天方本城址は、切岸や土橋などの遺構...
静岡県森町にあります、お茶製造直売店のいしだ茶屋です。 昭和21年創業、以来お茶本来の旨味・甘味にこだわった独自のブレ...
お土産 グルメ
選りすぐりの良質な茶葉を使用し、茶審査技術5段の社長を筆頭に長年の経験と培った技で丹精を込めてお茶の仕上げを行っています...
かつて城下地区で和菓子屋と学校給食用のパンを製造していた「村登屋」。平成になった頃、今の場所へ移転し、和菓子屋とパン屋と...
グルメ