language
Japanese
English
お知らせ
森町について
遠州の小京都
森町さんぽ
観光案内
四季のイベント
特産品・お土産
写真館
観光パンフレット
交通案内
お知らせ
森町について
遠州の小京都
森町さんぽ
観光案内
四季のイベント
特産品・お土産
写真館
観光パンフレット
交通案内
language
Japanese
English
神社・仏閣
庵山の観音様
あんやまのかんのんさま
明治40年(1907年)9月に、鈴木藤三郎が建立。町指定文化財で延寿観世音と命名されましたが、福川家所有となり後に福寿観世音と改称。青銅造りの観音像で、三体鋳造されたものの一つです。この像の白毫(眉間のホクロ状)は、藤三郎の金のカフスボタンを鋳潰して入れたと伝えられています。
Tweet
住所
437-0215静岡県周智郡森町森
<@ item.c_member1_name @>
<@ item.title @>
遠州の小京都 森町観光サイト
観光案内
庵山の観音様