遠州の小京都 森町

language
神社・仏閣 庵山の観音様 あんやまのかんのんさま 明治40年(1907年)9月に、鈴木藤三郎が建立。町指定文化財で延寿観世音と命名されましたが、福川家所有となり後に福寿観世音と改称。青銅造りの観音像で、三体鋳造されたものの一つです。この像の白毫(眉間のホクロ状)は、藤三郎の金のカフスボタンを鋳潰して入れたと伝えられています。
  • 庵山の観音様の画像1
  • 庵山の観音様の画像2
  • 庵山の観音様の画像3
  • 庵山の観音様の画像4
  • 庵山の観音様の画像5
  • 庵山の観音様のサブ画像1
  • 庵山の観音様のサブ画像2
  • 庵山の観音様のサブ画像3
  • 庵山の観音様のサブ画像4
  • 庵山の観音様のサブ画像5
明治40年(1907年)9月に、鈴木藤三郎が建立。町指定文化財で延寿観世音と命名されましたが、福川家所有となり後に福寿観世音と改称。青銅造りの観音像で、三体鋳造されたものの一つです。この像の白毫(眉間のホクロ状)は、藤三郎の金のカフスボタンを鋳潰して入れたと伝えられています。
住所
437-0215静岡県周智郡森町森
  1. 遠州の小京都 森町観光サイト
  2. 観光案内
  3. 庵山の観音様