
遠州の小京都を 駆け抜ける


静岡の歴史と文化の町
「森町」を巡る自転車旅。
遠州の小京都、
森町を自転車で
自由にのんびり
気軽にサイクリング
してみませんか。
自転車の貸し出しは
遠州森駅または森町体験の里 アクティ森にて
森町 3つの魅力

今も残る 古の町並み
その昔、火伏せの神「秋葉山」へ通ずる秋葉街道の宿場町として賑わった森町。今も街道脇に見られる格子戸の町家や路地裏の土蔵は、その時代の名残です。

季節で変わる町の色
桜、花しょうぶ、あじさい、ききょう、はぎ、紅葉などの花めぐり。秋の森町は、また一段と風景を美しく彩ります。自然が織りなす秋の景色をお楽しみください。

お茶と和菓子
山あいに位置する森町は、高級茶の産地。明治時代から受け継がれる町の名菓や地元の素材を使った和菓子と一緒に、散策の途中にのんびり味わってみては。
5つのコースを巡る旅
レンタサイクルもできます

坂道らくらく!
電動アシスト付自転車
ヤマハ発動機株式会社及びヤマハモーターエレクトロニクス株式会社と連携し、電動アシスト付自転車(E-bike、PAS)を導入しました。坂道が多い遠州森駅から小國神社、大洞院、森町体験の里アクティ森までも、らくらく走行できます。
#森町サイクリングQ&A
-
1 どこで借りられるの?
-
①森町体験の里 アクティ森
②遠州森駅
で借りられます。施設の係員まで 駅員まで -
2 何時間くらい必要?
-
1〜2時間程度で回ることができますが、観たり食べたり話したり...丸一日いたくなってしまうのが本音です。
-
3 持ち物は何が必要?
-
飲み物・タオル・財布は忘れずに。夏には帽子や日焼け対策も必須です。