遠州の小京都 森町

language

森町の歴史文化に触れる旅

森町と言えば、お茶や和菓子、森山焼、歴史ある寺社仏閣など見どころが多くあります。
森町の魅力をギュッとまとめたコースです。
コース

コースの見どころ紹介

友田家

友田家 300年以上前の旧家を見学 平家の落人としてこの地に移って以来の旧家で、今から300年以上前、江戸時代に建てられたものです。 今の家には見られない、「片喰い違い型」の構造や「狼よけ」と言われる珍しい格子などを見ることができます。

太田川ダム・かわせみ湖

太田川ダム・かわせみ湖 太田川ダム・かわせみ湖 ハイキングコースとしても
人気のダム湖
多目的ダムとして作られた太田川ダム湖である、かわせみ湖。森町の鳥であるかわせみからその名前が付けられました。
湖の周辺がハイキングコースとして整備されていて、野鳥観察エリア、学習の森では昆虫観察ができるなど、自然が広がっています。 彩り岬展望台は半島となり、先端は360°パノラマビューが広がる、絶景です。
太田川ダム・かわせみ湖 太田川ダム・かわせみ湖 太田川ダム・かわせみ湖

片吹大日堂

片吹大日堂 地域信仰の神・大まる様 江戸時代より地元の人々によって信仰されてきた大日堂、通称「大まる様」は、安産祈願として秘かに知られています。 男性の神様が祀られており、小窓からは中を覗くことができます。
女性が太ももをちらちらと見せながらお願い事をすると、もっと見たくて神様が願いを叶えてくれると言われています。

もう一つの石松の墓

もう一つの石松の墓 大洞院だけではない、知る人ぞ知るもう一つの墓 太田川ダム・かわせみ湖からアクティ森へ下る途中、民家の間を抜けてたどり着いた、もう一つの石松の墓。 幕末から明治初期の侠客で、東海一の親分となった清水次郎長の子分、石松の墓です。
大洞院にあることで有名ですが、こちらの墓は映画撮影の際に使用したものを持ってきたレプリカです。地元の人も知らない、穴場スポットです。

アクティ森

アクティ森 緑に囲まれた複合型観光施設 森町伝統工芸である陶芸や、草木染、遠州鬼瓦や紙すきなどの創作体験ができます。 ほかにも緑豊かな自然に囲まれ、テニスやパターゴルフなどのアウトドア体験ができるほか、 お食事処「森のレストラン かわせみ」ではダムの形に盛られた、太田川ダムカレーがおすすめです。
スコップ型のスプーンでダムを決壊させながらいただきます。

松浦製茶

松浦製茶 お茶処森町で極めた、お茶一杯へのこだわり 森町の恵まれた気候や土壌で育った良質な荒茶を新鮮な状態で保管し、茶師の卓越した技術により、色や味だけでなく、香りまでおいしいと評判の松浦製茶のお茶。
東京都や静岡県の品評会で、農林水産大臣賞を受賞するなど、実績も確かです。甘さと渋みのバランスがちょうどよく、普段使いできるリーズナブルな価格帯の「荒造り」が人気です。

栄正堂

栄正堂 森町を代表する銘菓「梅衣」の元祖 「梅衣」はもっちりとした求肥をシソの葉で包み蜜をかけた、森町のお菓子です。 明治時代に「梅衣」を考案した職人の直弟子が、大正時代初期に始めた和菓子店で、昔ながらの味と作り方を守り続ける老舗でもあります。
お店によって味わいが異なりますが、栄正堂はこしあんの甘みとシソの葉のちょうどよい塩気にファンも多く人気です。
栄正堂 栄正堂

この他のコース

開運福徳・縁結び 森町のパワースポット巡り 歴史・文化 開運福徳・縁結び 森町のパワースポット巡り
立体茶園と古の往来を思わせるスポット巡り 歴史・文化 立体茶園と古の往来を思わせるスポット巡り
紅葉を楽しむ、秋の森町めぐり 景観・山水 紅葉を楽しむ、秋の森町めぐり
みんなで楽しむ 森町アクティブ体験 体験・見聞 みんなで楽しむ 森町アクティブ体験
森町春の桜くらべと城跡めぐり 体験・見聞 森町春の桜くらべと城跡めぐり
森山焼と森の茶・和菓子を堪能 景観・山水 森山焼と森の茶・和菓子を堪能
天浜線でいく、初夏の森町 花めぐり 景観・山水 天浜線でいく、初夏の森町 花めぐり
小京都を感じる、森町歴史探訪 歴史・文化 小京都を感じる、森町歴史探訪
レンタサイクルで巡る、森町歴史の旅 歴史・文化 レンタサイクルで巡る、森町歴史の旅
  1. 遠州の小京都 森町観光サイト
  2. 森町さんぽ
  3. 森町の歴史文化に触れる旅