language




山の中に佇む古寺「あじさい寺」
寺を開創した僧行基が、「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの花」と詠んだことにちなみ、境内の表参道から裏山まで植えられたあじさい。
風情あふれる駅舎内にある

凛と美しいききょうが咲く古刹
日本三大ききょう寺に数えられる香勝寺。ききょうの花言葉「変わらぬ愛」にちなみ、祀られている観音様は「恋愛成就観音」と呼ばれています。
15種ほどが群生するはぎの寺
1300年余前に創建された、森町で最も古い寺院で、貴重な文化財も数多く保存されています。
遠州三十三観音霊場めぐりの一番札所で木喰上人が彫ったとされる子安地蔵尊が安置されています。
はぎは、春4月より咲き始め、夏萩は初夏6月〜7月に、秋萩は9月〜10月に咲き、ピンクや白、紫と色とりどりのはぎを眺めることができます。

煎茶の風味が濃厚な
静岡県「ふじのくに新商品セレクション」金賞受賞
和菓子作りの精神を大切にしつつ、洋菓子の食材や技法を取り入れた創作菓子屋。
「Richクラウンメロンロール」は、森町産のメロンの王様・クラウンメロンを贅沢に使ったロールケーキで、生地にも果汁を練り込み、クリームにメロンピューレを使用し、メロンづくしの逸品。

新しい夏の味覚
森町南部の水田で栽培、採れたての夏の味覚を求めて早朝からお客様が行列を作ります。「甘々娘」「森の甘太郎」などを県外からも買いにきます。「とうもろこしマップ」をゲットして森の味覚を楽しんでみましょう。
